群馬独峰会活動日記

群馬県山岳連盟加盟団体「群馬独峰会」の活動報告ブログです。是非、ご覧下さい。

2012-01-01から1年間の記事一覧

谷川岳西黒尾根 2012.11.25

平成24年11月25日、アイゼントレーニングと歩荷訓練を兼ねて、知人と谷川岳西黒尾根からラクダの背まで往復してきました。素晴らしい天気の中、太ももをピクピクさせながらも久しぶりの山行を楽しんできました。(石橋記) 西黒登山口。うっすらと雪が…

榛名黒岩 2012.10.20

平成24年10月20日、前橋山岳会のMRさんと榛名黒岩に行ってきました。 いつもお付き合いありがとうございます。(石橋記) 夏子でアップ、じゃなかった全力トライ。核心超えられず。立ち込みができない…。 MRさんはアップ後、アルカディア(10b…

谷川岳マチガ沢 2012.10.08

平成24年10月8日、田島さんとマチガ沢東南稜予定でしたが、訳あって石橋単独のマチガ沢遡行に変更となりました。10月中に一ノ倉沢2ルンゼに入りたかったのですが、来年に持ち越しです…。(石橋記) 7:30 マチガ沢出合 12:30 稜線 15:0…

二子山中央稜 2012.08.26

平成24年8月26日、前橋山岳会のMRさんにお付き合いいただき、二子山中央稜(4級・A1)に行ってきました。またしばらく山には行けなくなってしまうので、連チャンにはなりますが楽しんできました。 中央稜ってフリークライミングのマルチピッチです…

巻機山米子沢 2012.08.25

平成24年8月25日、田島さん、高橋さん、平野さん、石橋の4人で、米子(こめこ)沢に行ってきました。午後には天気が崩れるとの予報もありましたが、雨に降られることもなく涼しく沢を遡行してきました。 平野さんの企画で実現した沢登りですが、平野さ…

前穂高岳北尾根 2012.08.12

【2日目】穂高岳山荘-涸沢 前穂北尾根。コウモリが写っています…。 5・6のコル 【3日目】涸沢-5・6のコル-前穂北尾根-前穂高岳-重太郎新道-上高地(田島) -吊尾根-奥穂高岳-涸沢(石橋) 6:00 涸沢発 7:15 5・6のコル 8:00 5…

奥穂高岳南稜 2012.08.10

平成24年8月10日から12日までの3日間、田島さんと石橋で奥穂南稜・前穂北尾根を登ってきました。高橋さんも参加予定でしたが、都合によりご一緒できませんでした。 13日以降、石橋は奥又白池に回り、前橋山岳会さんとの合同合宿の予定でしたが、あ…

谷川岳幽ノ沢V字右 2012.07.16

平成24年7月16日、田島さんと石橋で幽ノ沢V字右ルートに行ってきました。 朝方は霧も出ていましたが、登っている最中は太陽も顔を出し、暑いくらいの陽気となりました。 持っていった2.5Lの水もギリギリ間に合いました。 雪渓の状況から敗退も大変…

谷川岳東尾根 2012.06.23

平成24年6月23日、田島さん、高橋さん、後藤さんと私の4人で谷川岳東尾根に行ってきました。朝方は雲が垂れ込め、今にも雨が降りそうな天候でしたが、オキの耳に着く頃にはトマの耳が見えるほどに回復しました。始終スリップに気をつけながら、神経を…

榛名黒岩 2012.06.02

平成24年6月2日、前橋山岳会MRさん夫妻にお付き合いいただき、榛名黒岩に行ってきました。 3ルート登りましたが、すべてMRさんにトップロープを張っていただきました。 私の結果はというと、トップロープにもかかわらず、 夏子…トップアウトできず……

榛名黒岩 2012.05.26

平成24年5月26日、榛名黒岩に行ってきました。 西稜を登り、ラーコンナにロープを垂らして遊んできました。 上部核心部は解決しましたが、どうみても10bはなさそう。 下部は足がかりのないスラブだし…。(石橋記)

涸沢岳西尾根 2012.05.03-05

平成24年5月3日から5日にかけて、田島さんと石橋で涸沢岳西尾根を登ってきました。メインディッシュは奥穂高岳から西穂高岳への縦走でしたが、今回は前菜だけで我慢しました。田島さんの判断がなかったら、突っ込んでいたかも…。 5月3日 6:00 新…

裏谷急沢 2012.02.18

平成24年2月18日(土)、前橋山岳会TNDさんよりお誘いを受け、「簡単な」アルパイン・アイスルートである谷急山入山川裏谷急沢に行ってまいりました。あまりに簡単だからでしょうか、後続パーティーのトップはフリーソロで上がってきました…。 で、…

霧積隠れ橋 2012.02.05

平成24年2月5日(日)、またまた前橋山岳会さんにお声掛けいただき、2度目のアイスクライミングに行ってきました。今回は霧積の隠れ橋です。前回の狭岩峡に比べ立っている部分が多く、ワンランク難しく感じました。 1回目 前回教えていただいたことを…

谷川岳西黒尾根 2012.02.04

平成24年2月4日(土)西黒尾根を登ってきました。今冬3度目の挑戦でしたが、天候・積雪状況に左右され、いずれも登頂には到っていません。 今回は朝のうちは晴れていましたが、時間がたつにつれ上部からガスに隠れ始め、完全にホワイトアウトとなってし…

西上州狭岩峡 2012.01.29

前橋山岳会さんにお声掛けいただき、行ってきました初アイスクライミング。西上州は狭岩峡です。平均斜度70~80度、長さの25mの氷瀑。妻に「氷登りに行く!」と言ったら、「何で?」と返されました… まさかアイスまでやるとは思っていなかったので、…

谷川岳西黒尾根 2012.01.07-08

平成24年1月7日から8日にかけて、石橋単独で西黒尾根を登ってきました。 7日にはすでに水上で1m以上の積雪があり、苦しいラッセルを覚悟していました。西高東低の気圧配置が緩む8日にガシガシ登る予定でしたが、翌日もあいにく大荒れの天気です。ガ…

横尾尾根~槍ヶ岳 2011.12.30-2012.01.01

前橋山岳会さんの冬合宿に便乗させていただき、横尾尾根から槍ヶ岳に登ってきました。 先発パーティーが入っていたためラッセルすることもなく、上高地から新穂高まで3日間で抜けることができました。ご来光は拝めませんでしたが、天候にも恵まれ、充実した…